ホワイトペーパーとは

用語集
公開日:2023年9月29日 / 最終更新日:2023年9月29日
ホワイトペーパーとは
著者紹介
VIDWEBコラム編集部
VIDWEBコラム編集部

ホワイトペーパーとは、自社の商品やサービスに関連するお役立ち情報が掲載されている資料のことです。元々は政府や公的機関が発行する「白書」を意味する言葉ですが、昨今はマーケティング用語として使われるケースが増えています。

マーケティング施策の一つであるホワイトペーパーは、Web広告やオウンドメディアの記事コンテンツ、メルマガ、SNSなどからターゲットユーザーを無料ダウンロードページに誘導して、個人情報の入力や、見込み客の購買意欲を高めることを目的としています。

ホワイトペーパーはサービス紹介資料(営業資料)と混同されがちですが、サービス紹介資料は見込み客が商品やサービスを後押ししたり、他社との比較・検討をサポートしたりすることが目的です。ホワイトペーパーはあくまでお役立ち資料であり、個人情報の入力と引き換えにダウンロードを促すコンテンツです。

企業がホワイトペーパーを作成するメリット

企業がホワイトペーパーを作成する主なメリットは以下の4点です。

  • 見込み客(新規リード)を獲得できる
  • 見込み客を育成(リードナーチャリング)できる
  • 顧客と良好な関係を築ける
  • 社内稟議用の資料として提供できる

それぞれについて説明します。

見込み客(新規リード)を獲得できる

ホワイトペーパーダウンロード用のランディングページを作成することで、見込み客の情報を効率的に収集できます。潜在顧客が興味を持ちそうなトピックをホワイトペーパーにまとめて、Web広告や記事コンテンツにコンバージョンポイント(ダウンロードフォーム)を設置することで、新規リードを獲得できます。

見込み客を育成(リードナーチャリング)できる

ホワイトペーパーは、見込み客との関係維持や、購買意欲を高めるためのコンテンツとしても活用できます。たとえば、記事コンテンツやメルマガ内でホワイトペーパーを紹介し、ユーザーがダウンロードしたコンテンツに基づいて、リードスコアリングが可能となります。

顧客と良好な関係を築ける

既存顧客向けに、他社の成功事例や業界の最新動向、視聴調査の結果をまとめたホワイトペーパーを提供することで、休眠化や離反を防止したり、顧客接点を増やしたりできます。また、休眠顧客の反応率を高めるコンテンツとしても活用できます。

社内稟議用の資料として提供できる

ホワイトペーパーは、社内稟議用の資料としても役立ちます。特にBtoB商材の場合、購入決定に至るまでに複数の役員や経営層の承認が必要です。製品比較や活用事例が含まれたホワイトペーパーを提供することで、説得材料を増やすことができます。

ホワイトペーパーの種類

ここでは、ホワイトペーパーの種類を紹介します。ターゲットに合わせて使い分けましょう。

入門ガイド・用語集

業界の用語集や、ノウハウなどをホワイトペーパーにまとめます。自社サービスに関連する特定の事柄だけでなく、より広範なターゲット(潜在層)に興味を持ってもらえる魅力的なテーマを選ぶことが重要です。

テーマ例

  • 初心者のための始め方講座
  • コスト最適化に向けた取り組み
  • 選び方、機能一覧

マーケットリサーチ

政府関係機関や業界団体が作成している調査レポートや業界動向をホワイトペーパーに要約します。自社で実施したアンケート結果や、分析データなども活用しましょう。

テーマ例

  • 商品・サービスの利用動向調査
  • ○○に関する市場調査の結果
  • アンケート結果

製品紹介・サービス比較

商品やサービスの概要、比較項目をホワイトペーパーにまとめます。複数の商材を紹介する場合は、公平にメリット・デメリットを記載しましょう。

テーマ例

  • おすすめ○選
  • ○○の製品比較
  • ランキング

成功事例・活用事例

自社の商品、サービスの成功事例、活用事例を紹介します。社名や担当者名、具体的な数値を掲載することで、ホワイトペーパーの信頼性を高められます。

テーマ例

  • ○○施策の成功事例
  • 成功事例から学ぶ○○の秘訣
  • 導入活用事例

セミナー資料・展示会レポート

自社開催のセミナー、展示会に関する報告をまとめます。イベントで実際に使用した資料や参加者の声、会場の雰囲気が伝わる画像も盛り込みましょう。

テーマ例

  • 研修資料一覧
  • ○○公開講座
  • 視察・開催結果・報告会

チェックリスト・テンプレート

ユーザーに役立つチェックリストやテンプレートを提供します。各項目のポイントを説明し、自社の商品やサービスが課題解決にどのように役立つかも含めてみましょう。

テーマ例

  • ○○の業務に役立つチェックリスト
  • 導入前のセルフチェックシート
  • ビジネス支援テンプレート

ホワイトペーパーの作り方のコツ

ホワイトペーパーの作り方のコツは以下の3つです。

  • タイトルや目次で続きが見たいと思わせる構成にする
  • 本当に役に立つ内容だけを掲載する
  • 情報を常にアップデートする

それぞれについて説明します。

タイトルや目次で続きが見たいと思わせる構成にする

タイトルや目次、最初の数ページでもっと続きが見たいと思わせる構成に仕上げましょう。ホワイトペーパーの流入経路は多岐にわたります。Web広告や記事コンテンツ、メルマガでは、表紙や目次(見出し)、最初の数ページをチラ見せしてダウンロードページに誘導するため、以下の要素が重要です。

  • 表紙や目次にメインキーワードを取り入れてユーザーの興味を惹く
  • 顧客が得られるベネフィット(効果や利益)を具体的に提示する
  • 客観的な数値や顧客の声(VOC)で信頼性を高める

本当に役に立つ内容だけを掲載する

自社の商品・サービスの押し売りはせずに、ユーザーにとって本当に役立つ情報を記載しましょう。ホワイトペーパーはあくまでリード獲得を目的としたお役立ち資料であり、サービス紹介資料とは異なります。特定の商品やサービスのみを紹介した内容だった場合、大幅なイメージダウンにつながる可能性があります。

情報を常にアップデートする

ホワイトペーパーの内容は、常にアップデートしましょう。古い情報や、市場の変化によって誤った情報を含んでいると、信頼を損なう可能性があります。定期的にリライトして情報の鮮度を保ち、流入経路となるWebサイトや記事コンテンツの内容も更新しましょう。

ホワイトペーパーで良質な見込み客を獲得しよう

ホワイトペーパーは、複数のコンテンツと組み合わせて流入経路を充実させることで、成果を最大化できます。マーケティング施策にホワイトペーパーを取り入れて、良質な見込み客の獲得や、営業活動を効率化しましょう。

著者紹介
VIDWEBコラム編集部
VIDWEBコラム編集部

VIDWEBコラムは、全世界の厳選された高いスキルを持つプロフェッショナルと連携し、国内のみならず海外でもリーズナブル且つ高品質な動画制作が可能な動画クラウドサービスを提供している「株式会社VIDWEB(ビッドウェブ)」が運営している「動画制作」「動画マーケティング」「オンラインマーケティング」「オモシロ情報」等に関連したトピックを取り扱うメディアです。

動画制作のサービス資料をダウンロードする

VIDWEB(ビッドウェブ)では映像クリエイターと連携してリーズナブルで高品質な動画制作を提供しています。

サービス資料

株式会社VIDWEBの動画制作、動画マーケティングに関して分かりやすく説明した資料になります

動画制作の相談する