Price

動画制作の料金相場・予算別の制作事例

動画制作・映像制作の料金相場を動画の種類別にわかりやすく掲載しています。また、予算規模別に制作事例もご紹介するので動画の具体的なイメージをご確認いただけます。リーズナブルながらハイクオリティな動画制作をご希望の方はVIDWEBにご相談ください。また、ページの後半では動画の制作料金が変動する要因や安く制作するためのポイントについて詳しく解説しています。

  • Light
    シンプルな表現・メッセージの動画
    ~49万円

    商品紹介、アプリ紹介、研修、インタビュー、AI、IR、YouTube、広告 など

    この予算帯で相談する
  • Basic
    ブランディング強化にもなる洗練された演出
    50~99万円

    商品紹介、展示会、会社紹介、教育・研修、施設紹介 など

    この予算帯で相談する
  • Standard
    多岐にわたる場面で活用でき、成果を最大化する高品質動画
    100~299万円

    会社紹介、採用、ブランデッドムービー など

    この予算帯で相談する
  • Premium
    様々な映像表現を駆使し、最高品質を徹底追求
    300万円~

    TVCM、3DCG、会社紹介 など

    この予算帯で相談する

※紹介している動画制作費用は一般的な動画制作事例をもとに記載しております。動画の企画や内容、諸条件により異なります。

動画制作の料金相場

動画制作・映像制作の料金相場の目安を動画の種類別に一覧でご確認いただけます。動画制作の費用はさまざまな要因で変動するのであくまでも目安としてお考えください。VIDWEBではお客様のご予算・納期に合わせた動画をご提案いたします。

動画種別 制作料金の相場(注1)
広告用の動画・CM 50万円~300万円
商品説明・サービス紹介動画 30万円~100万円
展示会向け動画 40万円~200万円
新卒・中途採用向けの動画 50万円~200万円
会社紹介・企業案内の動画 50万円~400万円
アプリ・ゲーム紹介動画 30万円~80万円
教育・研修用の動画 20万円~100万円
マニュアル・ハウツー動画 20万円~80万円
お客様の声インタビュー動画 20万円~50万円
施設案内・学校紹介の動画 40万円~200万円
セミナー収録動画 20万円~50万円
社内イベント用動画 20万円~80万円
IR動画 30万円~80万円

(注1)紹介している動画制作費用は一般的な動画制作事例をもとに記載しております。動画の企画や内容、諸条件により異なります。

予算規模別の動画制作事例

具体的な動画イメージをお持ちいただけるよう、予算規模別の動画制作事例をご用意しました。お客様が制作したい動画のイメージ・目的をお伝えいただければ、VIDWEBのプロデューサー、ディレクターが最適な企画を提案いたします。

予算規模「~49万円」の動画制作事例

株式会社エキスパートスタッフ 様 エキスパートスタッフ様 企業紹介動画
  • アニメーション動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る
株式会社ワークポート 様 ワークポート採用動画
  • 実写動画
  • 採用・リクルート動画
この動画の詳細を見る
株式会社コガネイ 様 オリゴ糖プロモーション
  • アニメーション動画
  • イベント・展示会動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る
日本ソセー工業株式会社 様 日本ソセー工業 カルマゼPV
  • 実写動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
  • 営業ツール動画
  • 研修・教育動画
この動画の詳細を見る
新国立劇場 様 バレエ団リハーサル映像
  • 実写動画
  • イベント・展示会動画
この動画の詳細を見る

予算規模「50万円~99万円」の動画制作事例

Dual Life Partners株式会社 様 AI即日ファクタリング『PAYTODAY』サービス訴求動画 ファクタリングとは
  • アニメーション動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る
Dual Life Partners株式会社 様 AI即日ファクタリング『PAYTODAY』サービス訴求動画『PAYTODAY』の特徴
  • アニメーション動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る
EMS CO.,LTD. 様 「スプリングドリル」展示会向け製品紹介動画
  • 実写動画
  • セミナー・説明会動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る
Arithmer株式会社 様 Arithmer事業紹介動画(英語ナレ日本語字幕)
  • アニメーション動画
  • 会社・企業紹介動画
この動画の詳細を見る
住友電気工業株式会社 様 住友電気工業 海外向けPR動画 Lynx 製品紹介
  • 実写動画
  • イベント・展示会動画
  • マニュアル・ハウツー動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
  • 営業ツール動画
  • 研修・教育動画
この動画の詳細を見る
日本ソセー工業株式会社 様 日本ソセー工業 カルマゼ使い方
  • 3DCG動画
  • マニュアル・ハウツー動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
  • 営業ツール動画
  • 研修・教育動画
この動画の詳細を見る

予算規模「100万円~299万円」の動画制作事例

株式会社JTB 様 カーボンニュートラルブランディング動画
  • 3DCG動画
  • アニメーション動画
  • 実写動画
  • ブランディング
  • 商品紹介・サービス説明動画
  • 営業ツール動画
この動画の詳細を見る
日本道路株式会社 様 日本道路株式会社様 採用動画
  • 実写動画
  • ブランディング
  • 会社・企業紹介動画
  • 採用・リクルート動画
この動画の詳細を見る
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 様 海外勤務の1日密着【ベルギー・アントワープ編】
  • 実写動画
  • 会社・企業紹介動画
  • 採用・リクルート動画
  • 海外撮影・海外ロケ
この動画の詳細を見る
桜美林大学 様 桜美林大学様 キャンパス紹介
  • ドローン撮影・空撮動画
  • 実写動画
  • イベント・展示会動画
  • ブランディング
  • 会社・企業紹介動画
  • 学校・大学紹介動画
  • 施設紹介動画
この動画の詳細を見る
株式会社イシダ 様 組み合わせ計量機CCWシリーズ50周年PV
  • アニメーション動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る

予算規模「300万円〜」の動画制作事例

ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社 様 オーディオ製品ブランディング動画
  • 実写動画
  • ブランディング
  • 海外撮影・海外ロケ
この動画の詳細を見る
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 様 新卒採用向け動画 海外勤務の1日密着【タイ・バンコク編】
  • 実写動画
  • インタビュー・導入事例動画
  • 会社・企業紹介動画
  • 採用・リクルート動画
  • 海外撮影・海外ロケ
この動画の詳細を見る
株式会社梓設計 様 株式会社梓設計様 digital twin紹介動画
  • 3DCG動画
  • 実写動画
  • VR・AR・360度動画
  • WebCM・テレビCM動画
  • ブランディング
  • 営業ツール動画
この動画の詳細を見る
京セラ株式会社 様 「Possi」紹介動画
  • 3DCG動画
  • アニメーション動画
  • WebCM・テレビCM動画
  • イベント・展示会動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
  • 営業ツール動画
この動画の詳細を見る
ヤマハ株式会社 様 コミュニケーションロボット『Charlieチャーリー™』紹介動画
  • 実写動画
  • WebCM・テレビCM動画
  • ショートドラマ・縦型動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
この動画の詳細を見る
鹿島建設株式会社 様 鹿島建設様 海外事業部サービス・特徴紹介動画
  • 実写動画
  • 会社・企業紹介動画
  • 商品紹介・サービス説明動画
  • 営業ツール動画
この動画の詳細を見る

動画制作料金の一般的な内訳

ここでは動画制作料金の一般的な内訳について解説します。
動画制作会社により見積もり金額が大きく異なり、発注先を選定するのが難しいと感じる方もいらっしゃることでしょう。動画制作料金の内訳について基礎知識を身につけることで適正料金で動画制作を依頼しましょう。

動画制作料金の主な構成要素・内訳(注2) 説明
企画・構成費 動画のコンセプトやストーリー、出演者などの企画を練るための費用。他にディレクション費や進行管理費などがかかるケースもある。
撮影技術費 カメラマンなどの技術スタッフ費。機材費やキャスト費、ヘアメイク費、スタイリスト費、収録スタジオ費、美術費がかかるケースもある。
編集技術費 編集スタッフの人件費である動画編集費をはじめ、ナレーション費、素材費、音楽効果費などがかかるケースもある。
その他費用 撮影場所や人数によっては移動交通費、宿泊費、車両費などがかかるケースもある。

(注2)紹介している動画制作費用の内訳は一般的な動画制作事例をもとに記載しております。
動画の企画や内容、諸条件により、記載以外の費用が発生する可能性がございます。

動画制作後にかかる料金・費用について

動画制作は一度完成してしまえば、基本的には追加費用はなく使い続けることができます。
しかし、一部の条件下では動画制作後にかかる料金・費用を考慮する必要があります。ここでは動画制作が終わってから発生する可能性のある料金・費用についてご紹介します。

動画制作後にかかる料金・費用(注3) 説明
起用した出演者の更新費用 出演者にはあらかじめ契約期間が定められている場合があり、契約の更新時に費用が発生する。
動画の再編集費用 動画制作後に動画の手直しを行う場合や多言語展開する場合に、動画の再編集費用が発生する場合がある。
テレビCMの放映料 テレビCMの放映を実施する際は広告費用が発生。全国区のテレビ局もしくは地方のテレビ局なのかで費用が大きく異なる。
動画広告の配信費用 主にYouTubeなどをはじめとしたインターネット広告や動画広告の配信費用。広告代理店に運用代行を依頼した場合、広告費の他に手数料などが発生する。
関連ページ:動画広告・リスティング広告の運用代行サービス
YouTubeチャンネルの運用費用 YouTubeチャンネル運用自体は無料で可能だが、チャンネル運用代行やYouTube SEOを外部の専門家に委託した場合費用が発生する。
関連ページ:YouTubeチャンネル運用代行・YouTube動画制作

VIDWEBでは動画制作のみならず、動画制作後の広告運用やYouTubeチャンネル運用まで動画配信・動画マーケティングを広くサポートしております。ぜひ動画制作と一緒に動画配信もご相談ください。VIDWEBのマーケターがお客様に最適な配信戦略をプランニングいたします。

(注3)紹介している費用の内訳はあくまでも一例となります。諸条件により、記載以外の費用が発生する可能性がございます。

動画制作の料金が変動する主な要因

動画制作料金・費用が変動する要因についてご紹介します。動画制作の料金は主に「人件費(技術費)」と「機材費」の2つからなっています。これらの費用が変動する要因としては以下のような要素が挙げられます。

動画制作の料金が変動する主な要因
動画制作の料金が変動する主な要因一覧
  • 動画の長さ
  • 撮影日数・時間
  • カメラの台数
  • スタッフなどの制作に関わる人数
  • タレントやモデルの有無
  • ロケ会場のレンタル費
  • CG・アニメーションの有無
など

大規模な撮影の場合、カメラマンやアシスタントの人数、使用機材などが増えるので、人件費や機材費がかさみます。また、有名なタレントやモデルを起用する場合もコストは大きく増加する傾向にあります。
関連ページ:キャスティングサービス

コストを抑えて安く動画を制作する際のポイント

できるだけコストを抑えつつも映像クオリティには妥協したくないと考えた際にどのような動画制作を進めるのがよいのでしょうか。 コストを抑えて安く動画を制作するポイントについてご紹介します。

ポイント1 撮影回数を少なくする 複数の動画を作成する場合、動画の撮影を1日でまとめ撮りすることで撮影にかかる人件費や機材費などのコストを軽減できます。
ポイント2 アニメーション動画を活用する アニメーション動画は撮影やキャスティングを必要としない分、コストを抑えることができます。後で変更が必要になった場合も再撮影がないので、低コストです。
ポイント3 素材を有効活用する ロイヤリティフリーのハイクオリティな素材を有効活用することで、新たに撮影するよりもコストを抑えることができます。
VIDWEBでは低価格案件から高価格案件までお客様のご予算に合わせた動画制作をご提案いたします。

価格以上の価値を提供する動画制作

VIDWEBの動画制作サービスは、ただコストを抑えることだけを目的とせず、「価格以上の価値を提供すること」を大切にしています。 同価格帯のサービスと比較しても、VIDWEBでは企画から制作、納品後の運用支援までワンストップで対応しており、単なる映像制作にとどまらず、マーケティングやブランディングまで視野に入れた提案を行うため、価格以上の成果が期待できます。また、目的やターゲットに応じて最適なチームを編成し、品質とスピードの両立を実現。無駄のない体制によって、過剰なコストをかけずに本質的な価値に集中できるのも特長です。

VIDWEBは、適正な価格で最大限の効果を引き出すパートナーとして、多くの企業様に選ばれています。

約2,000名以上の映像クリエイターネットワーク 約2,000名以上の映像クリエイターネットワーク VIDWEBでは、国内外あわせて約2,000名以上のプロフェッショナルと連携。ジャンルやテイスト、予算に応じて最適なクリエイターをアサインできる体制により、内容に見合った質と価格のバランスを実現しています。
企画から配信まで一貫対応 企画から配信まで一貫対応 動画制作に必要なすべての工程(企画・撮影・編集・納品・配信支援)をワンストップで提供。工程ごとの外注や複数業者への発注が不要なため、余計なコストや手間を抑えながらスムーズに進行できます。
業務フローの効率化による適正コスト 業務フローの効率化による適正コスト オンライン校正ツールなどの導入により、素材チェックや修正依頼のやりとりも効率的に。無駄な工数を最小限にすることで、価格以上の品質とスピードを両立しています。

国内撮影のみならず海外撮影・海外ロケも圧倒的低価格

VIDWEBは日本で唯一、世界中の映像クリエイターと連携しているため、各地域の嗜好やニーズに合わせた動画・映像を制作いたします。
一般的な動画制作会社では高額になりがちな海外撮影も、国内撮影と大きく変わらないコストで実現できます。

「動画」をもっと身近に。

コストを抑えつつも映像品質には一切妥協したくないというご要望にお応えできる動画制作会社はごくわずかです。VIDWEBは企業の動画活用をもっと身近なものへと変えていきます。

制作実績累計 5,000
リピート率 83.9%
登録クリエイター 2,000