VIDWEBコラムVIDWEBコラム
著者・監修者・専門家

「山畑 達也」の記事一覧 (3ページ目)

山畑 達也
山畑 達也 株式会社VIDWEB 代表取締役社長

20年以上にわたりオンラインマーケティング、オンライン広告業界に身を置き、数々の新規サービスや新規事業の立ち上げと事業運営、会社経営に携わる。2021年に動画制作から動画広告、動画マーケティングまでを総合的に提供する株式会社VIDWEB(ビッドウェブ)の代表取締役に就任。


山畑 達也の監修記事一覧

YouTube高評価(グッドボタン)の仕組みは?高評価を増やす方法や評価の注意点

YouTubeの高評価・低評価機能は、動画投稿者にとっては視聴者の反応を知ることができる手段のひとつです。また、多くの高評価を得ることは、YouTube検索の最適化やおすすめ動画の表示にもよい影響があります。 この記事の要約 YouTubeの高評価はアルゴリズ….

2022年11月4日

YouTubeのインプレッションとは?インプレッション数が増えない原因と対策についてわかりやすく解説

インプレッションは、YouTubeチャンネルの成長に大きな影響を与える指標の一つです。しかし、インプレッションの意味やインプレッション数の増やし方を知らない人は多いのではないでしょうか。 動画を投稿しているのに再生回数やチャンネル登録者数が増えないとき、インプ….

2022年11月4日

企業向け|YouTubeの視聴回数を増やす15のポイント!再生カウントの仕組みも紹介

マーケターの皆さんは、企業のYouTubeチャンネルの視聴回数を増やすにはどうしたらいいのか悩んでいるのではないでしょうか。 視聴回数を伸ばすポイントは「インプレッションを増やす」「クリック率を上げる」「視聴者維持率を上げる」の3つです。この3つがうまく機能す….

2022年10月28日

YouTube終了画面の設定方法・作り方とは?エンディングにおすすめテンプレートも紹介

YouTube動画に終了画面を追加することで、視聴者に他の動画を宣伝したり、チャンネル登録を促したりできます。しかし、いざ終了画面を追加しようにも、設定方法や作り方がわからないという方もいるのではないでしょうか。 この記事の要約 終了画面は視聴者の動画視聴後に….

2022年10月21日

YouTubeの再生リストの作り方とは?YouTube Studioで作成する方法やポイントを紹介!

YouTubeの動画を管理する上で重要な役割を担う再生リスト。「再生リストはどのような機能なの?」「再生リストを作成するメリットはあるの?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 YouTubeの再生リストを設定することで、動画の再生回数を伸ばしたり、….

2022年10月7日

YouTube動画に広告が勝手につくのはなぜ?収益化していなくても自分のチャンネルにお金は入るのか

収益化されていないYouTube動画に、広告が勝手につくのはなぜでしょうか? 自分のアップロードした動画に広告が表示されたら「広告から収益の分配はあるのか?」「広告を非表示にできるのか」「表示される広告はどうやって決まるのか」など気になる方は多いと思います。 ….

2022年4月15日

動画制作・映像制作の料金相場情報。見積もり項目の内訳と費用を抑えるコツ

動画制作の料金相場は、制作会社や動画の種類によって大きく異なります。 本記事では、動画制作の相場や料金体系、内訳について分かりやすく解説します。動画制作会社やフリーランスの動画・映像クリエイター(個人クリエイター)に発注を検討している方は、本記事で費用算出の考….

2020年7月16日

動画制作の依頼から制作の流れ・工程。動画・映像制作のフロー・スケジュールを解説

動画制作会社へ制作を依頼した後、どのような工程で進むのか不安な方は多いのではないでしょうか。動画制作は発注して終わりではありません。 クライアントと制作会社が何度も打ち合わせを重ねることで、高品質な動画が完成します。制作会社のサポートを受けつつも、発注側も基本….

2020年6月25日
動画制作の相談をする